右矢印メンバー・ログイン
ユーザ名:   パスワード:   パスワード紛失
プロアルテ・ベルリンガーズ ホームページ
メニュー
索引
あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ・ん  すべて

は行

ハード

読み:はーど
カテゴリ:ハンドベル構造

解説:

クラッパーが、硬い音質を鳴らす位置になっている状態。

ハイベラー

読み:はいべらー
カテゴリ:ハンドベル全般

解説:

ハンドベルのハイベルパートを担当する演奏者のこと。ローベルの演奏者のことを、ローベラーと呼ぶのと同様に、ただ何となく、「〜する人、〜するもの」を表す接尾語「-er」を「High Bell」に付けてみて呼んでいるだけで、恐らく正規の英語表現ではない。

ハイベル

読み:はいべる
カテゴリ:ハンドベル全般

解説:

ハンドベルにおける高音部のパートのこと。またそのパートを担当するリンガーたちの総称。 使用例:「ハイベル、少し音が大きすぎません?」音が高くなるに従い小さく・軽くなっていくハンドベルにおいては、ハイベルではそのコンパクトさを生かした、フォー・イン・ハンド、シェリーなどの奏法が用いられる。これらの奏法では、片手に2つずつ、両手で4つのベルを一度に操ることができる。一般的には、曲のメロディーを担当することが多く、聴衆の耳や目を引き付けやすいことから、ハンドベルにおける花形のパートであると言える。ローベルやミドルの場合と同様に、演奏団体、あるいは演奏曲によって、具体的にどの音からを「ハイベル」と呼ぶかは様々だが、大抵の場合、C6以上は「ハイベル」と捉えられる。ハイベルを担当するリンガーをハイベラーと呼ぶ場合もある。

半固定アサイメント

読み:はんこていあさいめんと
カテゴリ:ハンドベル全般

解説:

ハンドベルのアサイメント構成における方針の一つ。固定アサイメントでは、主に演奏者ごとに、曲の登場回数の差が生じてしまうのをある程度解消することができる。具体的には、固定アサイメントのように、演奏者の担当音をどの曲でも一律に固定的に割り振ることはなく、ハイベル、ミドル、ローベルといった大まかな演奏者の分類ごとに、その中で演奏曲ごとに、担当ベルの割り振りを動的に変更する方針である。端的に言ってしまうと、演奏曲を通じてアサイメントにおける演奏者の順番は殆ど変わらないが、持つベルはそれぞれの曲によって異なる、といったアサイメント。プロアルテでは、演奏曲に応じて時にはパートを挟んだ演奏者の移動を伴う場合もあるが、基本的にはこの方針が採られている。但し、固定アサイメントにおけるメリットであった本番演奏にて、曲の合間のメンバー移動やベル配置変更がなく次の曲への移行がスムーズといった点を享受することはできず、MCなどによってそれをカバーすることになる。

ハンドガード

読み:はんどガード
カテゴリ:ハンドベル構造

解説:

キャスティングとハンドルの間にある、平べったい円盤状の、ハンドベルを構成する部品の一つ。<ベル「F#3」のハンドルカバー>黒い円盤部分にいくつか亀裂が走っています。楽器は大切に。(2002年練習日記)より。写真は、プロアルテにて使用しているマルマーク社製のハンドルカバーで、音の名前(F#3/G♭3)、マルマーク社名および住所(〜ville,Pa,USA)が書かれ、また半音であるため黒色となっている。竹刀で喩えるなら、ハンドルが『つか』、ハンドルカバーが『つば』、キャスティングが『やいば』に相当する。

ハンドベル

読み:はんどべる
カテゴリ:ハンドベル全般

解説:

ハンドベルは、約400年前にイギリスで誕生した楽器です。教会のタワーベルの練習用に考え出され、20世紀になって盛んに演奏されるようになりました。正式には「イングリッシュ・ハンドベル」と呼びます。演奏は半音階に調律されたベルを一人が数個担当し、5オクターブ61個を10人前後で分担して行います。大きなものは4Kg近くありますが、高音の小さなものは一人で4つのベルを同時に演奏することができます。ベルの特性を活かした演奏は「見る」楽しさもあり、ベルの魅力の一つともなっています。大小様々なベルで音楽を創っていくためには、統一されたテクニックとリズム感、そして何よりも協調性が必要とされます。それゆえに、優れたアンサンブルが可能になれば、フルートやハーブ、パイプオルガンといった様々な楽器の音色のようにも聴こえてきます。ハンドベルの音色が「天使のハーモニー」と称されている由縁です。

ひつじ

読み:ひつじ
カテゴリ:ハンドベル全般

解説:

特に指揮者を立てないハンドベル演奏において、机の角度は、横との連携を意識する上で、一つの重要な要素となります。机に角度があることで、敢えて横を向かなくても、視界内に他リンガーの動きを収めることが可能となります。その角度を付けた机と机の狭間のスペースには、プレートを引いて机同士の隙間を埋め、その上に通常のスポンジの変わりに、小さな三角形のスポンジマットを置いて、スポンジの切れ目を作らないようにしています。グリー以来の言い回しで、その語源や、用語としてどれほどの一般性があるかは不明ですが、その「机の狭間に置く小さな三角形のスポンジマット」のことを「ひつじ」と、プロアルテでは呼んでいます。プラックやテーブル・ダンプ時の感触に影響するためか、プロアルテでは固めの「ひつじ」が演奏者には好まれる傾向があります。<プロアルテの三匹の「ひつじ」たち>

フォー・イン・ハンド

読み:ふぉー・いん・はんど
カテゴリ:ハンドベル奏法

解説:

(英)Four in Hand。「フォーイン」と略すこともある。シェリーともに、主にベルの大きさの小さいハイベルにおける奏法の一つで、片手に二つずつ合計四つのベルを一度に操る奏法。通常、ベルは片手に一つずつ握りながら演奏するが、アサイメントによって、譜面に書かれた自分の担当するベルの音数が一度に捌ききれない場合などに使用する。一度に両手で合計四つのベルを操る点では同じだが、「フォー・イン・ハンド」では、持ったベルを交互に鳴らすのに対して、「シェリー」では、二つのベルを同時に鳴らす点が異なる。<フォー・イン・ハンドを実演するメンバー>

部長の鼻息

読み:ぶちょうのはないき
カテゴリ:プロアルテ

解説:

指揮者を立てないプロアルテにおいて、曲を開始する際に、演奏者がタイミングを合わせて音を揃えるのは、常に重要な一つの課題となる。大抵の曲では、最初に音を鳴らすメンバーの中から合わせる対象メンバーを決め、そのメンバーの準備に他のメンバーが合わせて入ることで、開始音を揃えている。けれどものっけから速いテンポで始まる曲では、準備もごく小さなものとなり、開始タイミングを上手く測ることができないことがある。そうした場合にプロアルテにて利用される、曲開始音を合わせるための一つの手段。

譜読み

読み:ふよみ
カテゴリ:ハンドベル全般

解説:

ある演奏曲について、曲想付与うんぬん以前に、アサイメントにおける自分の担当音を明確にし、出現箇所やテンポ・タイミングなどを把握するために行う練習。この過程で、アサイメントにおける細部調整(隣の演奏者などとの一時的なベルの受け渡し・持ち替えなど)が行われます。 使用例:「そろそろ譜読みの段階は終わりですよ!」また一番最初に行う譜読み練習を「初見」と呼ぶ場合もあります。

プラック

読み:ぷらっく
カテゴリ:ハンドベル奏法

解説:

(英)Pluck。ハンドベルにおける、弦楽器のピッチカート、ピアノのスタッカートに相当する奏法。通常、ベルはスポンジと呼ばれる弾力性のあるマットの上に置かれる。プラックでは、ベルをスポンジの上に寝かせ、ベル内にあるクラッパーという部品を指ではじくことで、ピッチカートやスタッカートのような残音の残らない、「ポロン〜♪」「ポロン〜♪」という音質を実現させている。<プラックで演奏するメンバー>

ベルケース

読み:べるけーす
カテゴリ:ハンドベル全般

解説:

ベルを収めるケースのこと。プロアルテで使用しているマルマーク社製のものでは、木製で外側には黒いコーティングがされ、ベルを収める内側は、ベルの形に刳り貫かれて、その表面は赤い毛皮のような繊維で覆われている。プロアルテで使用している5オクターブの場合は、全部で9ケースとなる。A3用紙サイズの小さいケース(7ベル) × 2ケースかなり大きいローベル用ケース(C3〜D3、D#3〜F#3) × 2ケース大きいローベル用ケース(G3〜B3) × 1ケースまあまあ大きいローベル用ケース(C4〜D#4、E4〜F#4+6ベル) × 2ケース平べったいケース(G4〜xx、xx〜xx) × 2ケース個人的には、ボロボロになったベルケースの外観ほど、その団体の波乱に満ちた演奏や練習活動を反映するものはないと思う。

ベルだこ

読み:べるだこ
カテゴリ:ハンドベル全般

解説:

ハンドベルの練習・演奏を長時間・長期間に渡って継続することにより、ベルのハンドル部分に、手の特定の箇所が触れ続けることで、できてしまう『たこ』。ハンドルを竹刀の『つか』、ハンドルカバーをその『つば』に見立てれば、『竹刀だこ』が出来上がる過程と原理は同じと言える。<ベルだこをテーピングしたあるローベラーの手>

ベル磨き

読み:べるみがき
カテゴリ:ハンドベル全般

解説:

ハンドベルの練習においては、指紋、手の脂、汗などの様々な原因によって、ベル自体が汚れていく。コンサート前に、その汚れたベルをポリッシュや布などを用いて、綺麗にピッカピカにする作業。<ベル磨きの様子1(2009年)><ベル磨きの様子2(2000年)>



Powered by Xwords  based on Wordbook
検索
ブログ カテゴリ
ブログ カレンダー
« « 2024 5月 » »
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
アクセスカウンター
本日のカウント:33
昨日::254
今週::33
今月::769

トータル:1457198 アクセス数 :: 日別詳細
サイト情報
タグ クラウド

 
Proarte Bell Ringers All Right Reserved.      Powered by XOOPS Cube.  : Designed By Theme4u.Net