右矢印メンバー・ログイン
ユーザ名:   パスワード:   パスワード紛失
プロアルテ・ベルリンガーズ ホームページ
メニュー
Page Top

はじめに anchor.png

ハンドベルは、約400年前にイギリスで誕生した楽器です。
教会のタワーベルの練習用に考え出され、20世紀になって盛んに演奏されるようになりました。

この「ハンドベルとは」配下の各ページ、および「ハンドベル用語集」におけるハンドベルとは、基本的に「イングリッシュ・ハンドベル」を対象とし、その歴史構造奏法演奏曲用語などのテーマに関する情報の記載および整理を目的としています。

Page Top

参考とした情報、および免責 anchor.png

ハンドベルに関する日本語の参考情報はまだ余り多いとは言えず、執筆に当たっては、多くの英語情報を参考としています。記載内容の参照に際しては、免責に関するページをご一読下さいますようお願いいたします。

内容に関する問合せは、こちらの連絡先までメールにてご連絡をお願いいたします。

 
Page Top

ハンドベルの魅力 anchor.png

ハンドベルの演奏は、半音階に調律されたベルを一人が数個担当し、オクターブ数分の数十に及ぶベル(5オクターブであれば61個)を、だいたい10人前後で分担して行います。低音の大きなものは4Kg近くありますが、高音の小さなものは一人で4つのベルを同時に演奏することができます。

ベルの特性を活かした演奏は「見る」楽しさもあり、その魅力の一つともなっています。大小様々なベルで音楽を創っていくためには、統一されたテクニックリズム感、そして何よりも協調性が必要とされます。

それゆえに、優れたアンサンブルが可能になれば、フルートやハーブ、パイプオルガンといった様々な楽器の音色のようにも聴こえてきます。

ハンドベルの音色が「天使のハーモニー」と称されている由縁です。

 
Page Top

ハンドベルの歴史 anchor.png

「ベル」がいかにして「ハンドベル」になっていったか、そしてハンドベルがどのようにして世界に広まっていったか、現在までの歴史について記載しています。

Page Top

ベルの役割 anchor.png

古来より人々の日常に深く関わってきたベルが、どういった役割を持っていたかについて記載しています。

Page Top

楽器としての「ベル」 anchor.png

カリヨン」「チェンジ・リンギング」など、ベルが楽器としてどのように使用されてきたかについて記載しています。

Page Top

イギリスにおける誕生 anchor.png

イングリッシュ・ハンドベルの誕生について記載しています。

Page Top

各国への伝来 anchor.png

誕生国イングランドから、どのようにして他国へとイングリッシュ・ハンドベルが伝来されたのかについて記載しています。

Page Top

ハンドベルの構造 anchor.png

ハンドベルの物理的構造、および構成する各部品について記載しています。

Page Top

感謝 anchor.png

参考とさせていただいた情報、使用させていただいたシステム、コンテンツ作成にご協力いただいた方々などに対して、感謝を申し上げます

 

トップ   凍結解除 リロード   全ページ一覧 単語検索   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 10525, today: 1, yesterday: 0
最終更新: 2010-07-21 (水) 15:48:48 (JST) (5028d)
検索
ブログ カテゴリ
ブログ カレンダー
« « 2024 4月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
アクセスカウンター
本日のカウント:5
昨日::114
今週::626
今月::2560

トータル:1455794 アクセス数 :: 日別詳細
サイト情報
タグ クラウド

 
Proarte Bell Ringers All Right Reserved.      Powered by XOOPS Cube.  : Designed By Theme4u.Net